高等シャーマニズムとは [高等シャーマニズム]

シャーマンの修行には求道的な側面があって、深い無意識の智恵が求められます。
ですが、一般に、部族社会のシャーマンが持つ世界観は、その部族の世界観です。

部族の世界観や神話には、シャーマンなどの高位のイニシエーションを受けた者だけが知る秘密性の高い部分が存在することが多くあります。
ですが、それは部族の世界観の深い部分であって、一般に、シャーマンが部族の世界観そのものを否定することはありません。

また、日常的な意識が見る「物質世界」と、シャーマンがトランス状態で見る「魂の世界」、あるいは、「天上世界」や「地下世界」は、異なる原理が支配する世界です。
ですが、部族の世界観では、「霊的世界」が基盤となって「物質世界」が存在しているのであって、「物質世界」の存在やその意味を否定することはありません。
部族のシャーマンにとってもこれは同じです。

ですが、仏教の「空思想」のように、特定の世界観を「幻影」として相対化する、もしくは、否定するような思想を持ったシャーマニズムがあって、当ブログでは、これを「高等シャーマニズム」と呼びます。

また、「不死」に至るような、高度なレベルのイニシエーションによって人格を成長させるシャーマニズムも「高等シャーマニズム」と呼びます。

「高等シャーマニズム」という言葉は、あまり良い表現とは言えませんが、「高等魔術」に合わせたものです。


<部族社会と国家社会>

一般に、国家が発生する場合、それ以前の社会の世界観と組織が大きく変わります。
特定の部族が他の部族を支配する場合も、そうではない場合でも、初めて「王」という存在が誕生します。
「王」は、「シャーマン」とも、「首長」とも、「戦士の長」とも異なる存在です。

部族社会では、聖性や他界との交流を担う中心的存在が「シャーマン」です。
それに対して、「首長(酋長、族長)」は、伝統的な生活規範を称揚して説得する存在であり、政治的権力も、経済的権力も、宗教的権力も持ちません。
また、戦争の時には、「シャーマン」とも「首長」とも違う人物が、「戦士の長」として指揮を担います。
宗教、政治、戦争は、それぞれ別の領域であって、別の能力が必要とされるのです。

それに対して、国家社会の「王」は、宗教、政治、戦争のすべての指揮権を一身に担う存在なのです。
「王」は、すべての国民の上に立ち、聖性を独占し、すべてを統一する「一」なる存在なのです。


部族社会と国家社会の間には、大きな一線があります。
一般に、部族社会には、国家を生まない、国家を否定するような働きをその内に備えています。
部族社会が発展して自然に国家が生まれることはありませんし、他の部族を支配するようになることもありません。

一般に、生産力が向上しても、なんらかの形でそれを消費、蕩尽する祝祭的な仕組みが作られるなどするため、生産物の蓄積が自然に社会組織の変化を生むことはありません。
交易が増加しても、交易の場、あり方を制限するため、文化的交流が盛んになって、世界観や社会組織の変化につながりません。

農業のための大きな灌漑施設の必要性や、他国の侵略に対抗するための団結の必要性などは、国家を生むきっかけになるかもしれませんが、そこには、大きな飛躍があるのです。


<国家に抗する思想>

国家的なものに反抗する文化や宗教運動については、南米のインディオを対象にしたピエール・クラストルの「国家に抗する社会」などの研究があります。

国家が生まれた時、あるいは、他国から支配さを受けた時、国家の世界観と、部族の世界観の衝突が生まれ、同時に、世界観を相対化する契機も生まれます。

また、クラストルは、キリスト教や国家に組み込まれようとした南米のグアラニ族の中に、シャーマン的な預言者が現れて、それらを拒否する、「一を拒否する思想」、「一を悪とする思想」が生まれたことを紹介しています。

グアラニ族は、キリスト教や国家、王は、「一」なる存在、「同一性」の原理を前提とすることを見抜き、それを否定したのです。
真の力あるものは、「コレであり且つアレ」なのです。

この「一を否定する思想」、「同一性(同一律)」の否定は、仏教の思想とも似ています。

仏教が生まれた頃のインドは、アーリア人の侵入によって、各地に王国が生まれ、同時に交易も盛んになっていました。
そして、シャカ族は、コーサラ国に、コーサラはマガダ国に滅ぼされました。

釈迦は王子だったという伝説がありますが、実際は、シャカ族はチベット・ビルマ系の部族で、その社会は国家ではなく部族社会だったとする説があります。
それならば、釈迦は王子ではなく、首長の息子のような存在だったのでしょう。

その中で、釈迦は、王国でもなく、部族社会でもなく、第3の方向を目指しました。

仏教の解脱思想、「空思想」は、「一」に統一する王国の世界観を否定すると同時に、部族社会の世界観をも否定するものでした。


<幻影主義型のネオ・シャーマニズム>

現代の「ネオ・シャーマニズム」の中には、特定の世界観を「幻影」とみなす思想潮流があります。

「幻影主義型」のネオ・シャーマニストには、トルテックのシャーマニズムを継承していると言うカルロス・カスタネダやドン・ミゲル・ルイス、ハワイのサージ・カヒリ・キング、そして、アルベルト・ヴィロルドらがいます。

彼らは、それぞれのあり方で、伝統的なシャーマニズムを学んでいて、それを継承していると主張しています。
ですが、同時に、カスタネダは文化人類学者であり、その文化相対主義的な思想の影響を受けています。
カヒリ・キングやヴィロルドは現代の心理療法などを学んでいます。
皆、それらの学問や、仏教などの世界の諸宗教を学べる環境にいました。

ですから、彼らが語るシャーマニズムの思想が、どこまでが伝統的なもので、どこからが彼の創作であるのかは不明です。
「幻影主義型」ネオ・シャーマニストが継承しているという「トルテック」や「フナ」などの歴史的記録がなく、実証できません。

ですが、中南米のシャーマニズムは、テオティワカン、トルテカ(トゥーラ)、インカなどの王国や帝国時代を経ていますし、ハワイのシャーマニズムも王国を経ています。
その歴史の過程のどこかで、国家に抗し、「一を否定する」ような「幻影主義型」のシャーマニズムが生まれ、現代までを継承されてきた可能性はあります。


<高位イニシエーション>

シャーマンや部族の秘密結社のイニシエーションは、一度だけとは限りません。
多段階のイニシエーションを組織し、深い人格変容を促す部族も各地にあります。
古い文化を継承するアボリジニーも多段階イニシエーションを持っています。

また、「不死性」を獲得した特別な英雄の神話が、各地で語られます。

多くの部族の世界観では、死者は徐々に無個性な祖霊に帰一して、やがて、新しい霊魂として再生すると考えます。
ですが、英雄などの特別な霊魂は、一定の不死なる(再生能力のある)個性を保った存在となると考えます。

一般に、「高位イニシエーション」は、最終的に一種の「不死性」の獲得を目指します。
これは、死なないということではなくて、根源に一体化して、生と死を相対化し、最大限の再生力・創造力を身につけるということです。

「幻影主義」的な「空」思想を持たずとも、そのような「高位イニシエーション」を備えたシャーマニズムを、当ブログは「高等シャーマニズム」と呼びます。

例えば、マヤ/トルテカの神官たちは、霊的成長によって第二の心臓と顔を作って、太陽を養うことを目標としていました。
そして、トルテカでは、半神半人半獣のケツァツコアトルが王・神官の理想の姿であり、その役職名でもりました。

ケツァツコアトルは太陽の息子であり、冥界で父の遺骨を復活させて、シャーマンのように鷲に乗って天に帰りました。
また、悪神に騙されて殺されましたが、自身を火葬して天に昇り、心臓を金星にしました。
つまり、ケツァツコアトルは復活を司る神であり、不死の英雄です。

マヤ/トルテカに「高位イニシエーション」があったかは不明ですが、少なくとも理念として、不死なるケツァツコアトルがシャーマンや神官の目標です。

トルテカのシャーマニズムの伝統を受け継ぐと主張したカルロス・カスタネダも、彼の師のドン・ファンが「無限の世界」に旅立ったことを書いた時に、ケツァツコアトルに言及しています。

(試論)

*「アーバン高等シャーマニズムの思想と実践」もお読みください。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。